毎日暑い日が続いてますね!
外に出ると強烈な暑さでヘトヘトになってしまいます(^^;
こんな暑い日には
冷房の効いた部屋でジュースでも飲みながらマンガをひたすら読みまくるのが
最高ですよ!
暑くてどこにも出かけたくな~いっていう方は、この際気になっていたマンガを一気に読破しちゃいましょう☆
【ONE PIECE】1~93巻
言わずと知れた超人気漫画ですね(^^)
誰もが名前を聞いたら「知ってるよ。」となるマンガだと思いますが
現在93巻まで出ています。
最新刊の93巻は、7月4日に発売されたようです(^^)
私が初めてワンピースを読んだ時は、衝撃でした!
何年も前ですが、「何このマンガ、メッチャ面白い・・・!」と夢中で読みました。
登場人物たちの豊かな表情につられて、自分まで変な顔に・・・。
仲間が増えてく際のエピソードも感動的で、泣きながら読みました。
気付けば、今93巻まで出ているんですね。
ワンピース、初期の頃の話は知っていても、今現在どうなっているかは意外と知らない人多いんじゃないでしょうか。
(実は私も知りません(^^;←オイ。確かシャボンディ諸島まで読んだような・・)
ストーリーがうろ覚えだーという方は、この夏、ワンピースの復習&最新刊まで全巻制覇してはいかがでしょう(^^)
あの感動が再び蘇ってくるかも・・・??
【キングダム】1~54巻
こちらも超人気漫画、キングダムです!
映画も公開されましたねー!(見に行きました(^^))
映画も迫力があって良かったですが、やはり原作のマンガは外せませんね!
古代中国の戦国時代の物語ですが、私は中国史にそこまで興味があるわけではなかったので(三国志とかも読んだことなかった)
どうなのかな?と思いつつ読み始めたのですが、
余裕でハマりました(笑)
それぞれのキャラクター達が本当に恰好良いですね!
まさか王騎の事がここまで好きになるとは、初登場時には思いもしなかったですね(笑)
何よりも、読むと諦めない気持ちと挑戦する勇気をもらえます!
こんなに、こんなに信と政ががんばっているんだからー!(><)って(←単純)
夏、何かにチャレンジしたい事がある方は、これを読むときっと背中を押してもらえますよ(^^)
一回読んだ方も、ぜひぜひ2回目をどぞ♪
複数回読んでも飽きるどころか、登場人物たちの事がますます好きになる一方ですよ☆
【ドラゴンボール】1~42巻
これも、私がおススメするまでもないんですが・・・
あえてここはドラゴンボールをおススメさせて下さい(><)
誰もが知っているドラゴンボールだと思います。
もはや、戦闘マンガの王道といえる作品ですよね!
私は小学生の頃、ドラゴンボールのスーパーボールを持っていました・・・。
好きなキャラクターは18号ですかね。
強くてクールでしかも美人で恰好良い!
まさかクリリンと結婚して主婦になるとは思わなかったです(笑)
何気にドラゴンボールのすごいところは、
18号とかベジータとか、悟空とか、全然家庭等には遠いイメージの人物だったはずなのに、(私が勝手にそう思ってただけかな?汗)
結婚して何か意外と普通に家庭的にやってるところじゃないでしょうか。
悟空は基本的にはそんなに変わらないけど、ブルマとかその時の髪型や服装によって、だいぶ雰囲気違ったりしてますよね。
美人な時もあるし、やたら厚化粧風オバサンぽい時もある(笑)
そういう細々したところに目を付けて読み返してみるのも面白いんじゃないでしょうか(^^)
何か今も続きみたいなのもやってるみたいですしね。
私はまだちゃんと見れてないのですが、復習もしつつ、続きの方もちゃんと見ないとなぁ☆
【HUNTER×HUNTER】1~36巻
何だか全超有名マンガになってしまいそうです(^^;
でもやっぱり、当然の事ながら面白いんですよね・・・。
HUNTER×HUNTERも、やっぱり超絶面白いです。
私は、同じく富樫先生作の「幽遊白書」が大好きで、もはや殿堂入りしているといっても過言ではないのですが
最初HUNTER×HUNTERを進められた時に、「幽遊白書好きだよね?幽遊白書好きならこれも絶対好きだと思うから読んでみて。」と勧められ
「幽遊白書好きだけど、いくら同じ人が書いたやつだからって、あんなに好きなレベルの漫画はそうそう現れないと思うけど・・・」
と疑いの眼差しで読んだら
「はい、これ好きです(瞬殺)」
でした・・・
て、天才すぎる・・・!
何だこの設定は!
設定が神がかりすぎている・・・!
読んでて、いやがおうにもワクワクさせられちゃうんですよね。
ゲームみたいに手の込んだ設定と魅力的なキャラクター達は本当にもう最高です。
途中富樫先生がやる気なくしちゃってる(?)ような絵の時はありましたが(^^;
それすらも、構わないと思える程のモンスター漫画です!
ぜひ、夏の内にやっつけておく事をおススメします。
【鋼の錬金術師】1~27巻
こちらは全27巻でキッチリ完結しているので、読みやすいかもしれません。
色々続きとか何とかってあると、嬉しいけどあれも見なきゃこれも見なきゃってなっちゃいますからね(^^;
これもかなりおススメです。
主人公のエドはだいぶ悪ガキで、全然大人しくしていないし、何かと笑える描写も多いのですが
作品全体的としては、文学的な雰囲気が感じられるというか
何というか、けしてクソ真面目な雰囲気ではないんだけれど、哲学とか、人としての形だとか、そういった事を考えさせられる作品だと思います。
エドも、最愛の人を生き返らせたいという、人としての禁忌をおかしてしまったがゆえに、肉体の一部を持っていかれ、苦悩しながらも弟と旅に出る事になります。
このマンガで出てくる「等価交換」という言葉も、本当に世の心理なのかもしれません。
私もこの言葉は印象的で、今の自分を形成するものの一部となっているように感じます。
夏、自分と向き合って一歩成長したい方におススメのマンガです☆